残暑お見舞い申し上げます!!! 今年2度めの日本一暑い場所に小松市(40℃)が認定されました。(2023-8-10) 先週の8月3日の39℃以来ですが、今回も「レス残業デー」で早々に仕事を上がりました。 明日は盆休み前の大掃除です。 そして、…
街に憩いを。道路アダプト活動に参加して参りました(初夏) 2023-05-31今年も「花とふれあいの未知づくり協議会」のサポーターとして道路に花植えをさせていだきました。新入社員の社会貢献の場として活動させていただいております。 お問い合わせはこちら
道路アダプト活動に参加して参りました(2022年秋季) (2022年秋季)本日、春、秋恒例の道路アドプト活動に参加してきました。当社においては、新入社員参加の行事となっており、地域貢献を肌で感じるいい機会となっております。社員紹介のページへ
ただいま、勉強中! 三次元測定機で時短計測 先月中旬に三次元測定機を導入しました。まず、基本的な測定から。当社の鉄骨は複雑な形状のものも少なくありません。それだけ付加価値の高い仕事をさせていただいている、と自負しているのですが、この…
インターンシップ「鉄骨の重み【重量感と重要感】がわかる充実の5日間コース」を開催しました。 先週、インターンシップ「鉄骨の重み【重量感と重要感】がわかる充実の5日間コース」を開催しました。【9月度:9月5日(月)~9月9日(金)】今回は以下のスケジュールで実施しました。1日目:オリエンテ…
人財のブラッシュアップが企業と地域を元気にする テラコーの人事評価制度当社は、一人ひとりの努力を認め、やりがいと会社の成長が連動できるような人事評価制度をめざしております。 コンサルティングを受けながら、取り組んでおり、その一端が書籍に掲…
河田山古墳群史跡資料館躯体改修工事の安全祈願祭 本日8月30日、当社近くにあります小松市立河田山古墳群史跡資料館の改修工事の安全祈願祭を執り行いました。ちなみに河田山古墳群は、いわるゆる古墳時代(4~7C)に築造されたもので、当社のある国府台…
テラコーの動画紹介(11) 溶接ロボットには、コラム(大型角管)や丸パイプを回しながら、長いアームの先から溶接を行うタイプのもの、(これは、プログラムを組んでデータを事前にインプットして溶接を行う)や、もっと小型で自…